合格体験記

<プロフィール>
受験年度:2024年
受験方式:一般入試
その他受験大学:早稲田大学 政治経済学部 共通テスト利用、東京大学 理科一類 不合格

<おすすめの参考書>
全科目: 過去問
英語: シス単、DUO、キムタツの東大英語リスニング
理科: 重要問題集
数学: 実力強化問題集、Focus Gold
国語: 上級現代文、古文単語315

<おすすめの勉強法や習慣/参考書の使い方>
朝方に数学理科など疲れる系をやって、夜は英単語、古文単語、無機化学など暗記系をやる。
数学、理科は間違えた問題をメモっておいて時間あけて何度も解き直す。

<通っていた塾/予備校>
駿台

<受験期のモチベーションの維持方法>
音楽をきく
自習室にいく(行けば頑張っている人がいっぱいいるのでやる気でる)
悪い模試の結果をスマホの待ち受けにしとく
キャンパスに散歩しにいく

<スランプや挫折をどう乗り越えたか>
音楽をきく。お笑いを見る。
自分の場合はあまり親に相談できなかったので友達に話を聞いてもらっていた。失敗したときはとことん絶望してその悔しさを持って次の日自習室に行く。
復習は結構解けるので、全然問題が解けない日は復習多めにしてみる。

<これだけは伝えたい!>
睡眠は削らない方がいい。自分が第一志望に受からなかった最大の原因は睡眠不足だったと思う。やりたいことは尽きないし時間は足りないけれどそれで睡眠時間を削るのは絶対に良くない。睡眠不足による効率低下は思ったより効いてくる。

<早稲田大学の魅力>
色んな人がいる。日本(世界)中様々な地域出身の人がいておもしろい。サークルも豊富で勉強以外にも打ち込めるものがたくさんある。

CATEGORIES

早稲田大学