合格体験記

<プロフィール>
受験年度:2021年
受験方式:一般
その他受験大学:東京大学 不合格

<おすすめの参考書>
英語:「鉄壁」、「英文熟考」、東大過去問
国語:「柳生好之の現代文プラチナルール」、東大過去問
世界史:山川「詳説世界史B」、東大過去問

<おすすめの勉強法や習慣/参考書の使い方>
・東大の過去問は良問揃いなので、どの大学を受ける人にもおすすめです。
・参考書は色々と手を出すよりも、お気に入りのもの一つを完璧にするのが良い気がします。
・集中力が切れないように頻繁に教科を変えて勉強していました。

<通っていた塾/予備校>
現論会

<受験期のモチベーションの維持方法>
志望校を決めたのが高校3年の4月とだいぶ遅めだったので、「焦り」がモチベーションになっていたような気がします。

<スランプや挫折をどう乗り越えたか>
乗り越えられていたかはわかりませんが、とにかく勉強し続けました。
あとは、落ち込んでしまったときは先輩など頼れる方とお話をして自分を律するようにしていました。

<これだけは伝えたい!>
受験当日まで成績は上がり続けます。ここまで勉強に打ち込めるのは大学受験期の今だけだから、楽しんで!頑張って!

<慶應義塾大学の魅力>
みんなちゃんと遊ぶし、ちゃんと学ぶ!(少なくとも文学部は)教授と距離が近い!良い人ばっかり!