<プロフィール>
受験年度:2023年
受験方式:一般
その他受験大学:
一橋大学商学部・不合格
中央大学国際経営学部・合格
<おすすめの参考書>
英語:シスタン、河合塾のテキスト、英文法ファイナル問題集
数学:河合塾のテキスト、文系数学入試の核心、一対一対応
日本史:河合塾のテキスト、時代と流れで覚える!日本史
<おすすめの勉強法や習慣/参考書の使い方>
一回で完璧にしようとせずとりあえず一周して3周くらい繰り返すこと
<通っていた塾/予備校>
河合塾
<受験期のモチベーションの維持方法>
水泳をやりたかったので、国立私立のそれぞれ第一志望校の水泳関連のインスタを見てた
<スランプや挫折をどう乗り越えたか>
焦りが出るくらいまで勉強せずYouTubeや TikTokを見てた。そうしたら自ずと流石にまずいと考えるようになった
<これだけは伝えたい!>
たとえ部活等の遅れで現役合格が厳しかったとしても現役で決めるぞ!気概を持って、とにかく足掻き続けて欲しい。100%のチカラを出してないのに落ちたら浪人すればいいやという考えはかなり危険。自分はそんな甘い考えで受験に失敗し続けた。
<慶應義塾大学の魅力>
慶應は一般やら内部やらAOやら指定校やら浪人やらと多種多様な人がいて、自分が持ってない知識や能力を持ってる人が周りに多くいます。そんな環境がとても刺激的で最高です。